ランドセルの選び方2019|男の子に人気のデザインと女の子の人気色
ランドセルは小学生にとって6年間使う大事なカバンです。
最近のランドセルは値段も決して安くはないけど、大切なわが子、可愛い孫に少しでも良いものを与えてあげようと思うのは当然です。
でも、いざ買うとなるとラインナップが多すぎてどれを選べばよいのかわからなくなって迷ってしまいます。
格安ランドセルの中には6年間使い続けることが出来ない粗悪なものもあると聞きます。
そこで、今回はそんなラン活迷子になっているご家族へ、ランドセルのランキングを選ぶ時に絶対に失敗しない選び方と重要なポイントを解説します。
値段と質のバランスの取れたランドセルを選べるように全力でサポートしますね!
ランドセルの色や形はもちろんのこと、素材や価格帯、機能性や細かなパーツまで徹底的に解説していきます!!
ランドセル選びの重要なポイント
まずランドセルを選ぶ時に最初にやってほしいのは、自分の子供が通う学校のお兄ちゃんお姉ちゃんがどんなランドセルで通っているのかをリサーチすることが重要です。
朝、子どもたちが学校に通っている時間や、帰りの時間帯に学校の近くで観察してみましょう。
全国的にはカラフルなランドセルが流行ってますが、地域によってはシンプルなものが多いこともあるので、ある程度地域性を考えることも必要です。
小学生の社会ではまだ個性を認め合う事ができないので、あまりに目立ったランドセルを持っているとからかわれてしまうことがありますので注意が必要です。
ランドセルの大きさも学校のファイルのサイズで変わってくるので、ご近所の先輩お母さんやお父さんに聞いたり、学校に電話して相談するのも良いと思います。
もし、どうしても解らない場合は大は小を兼ねるということでA4フラットファイル対応のものを選ぶようにすれば間違いないでしょう。
刺繍入りランドセルに良くある失敗
刺繍入りランドセルは見た目も可愛く特別感もあっておしゃれですが、注意が必要です。
一番は子供が飽きてしまうことです。6年間通ううちに子供の感性や趣味も変わってきます。
その時に自分のランドセルの刺繍が恥ずかしく感じる子供が多いです。
特徴的なかぶせのランドセルは魅力的
ランドセルを調べていると、変わった形のものも販売されています。
「半かぶせ型」や「横型」など大人が見ておしゃれだなと感じるデザインのものも沢山あります。
半かぶせ型はレトロな雰囲気でおしゃれですし、横型はヨーロッパの小学生のようで可愛いです。
ただ、使い勝手や、学校教材の内容などを考えると全かぶせ型を買っておくほうが無難です。
ランドセルの素材の選び方
ランドセルの素材は人工皮革か本革から選ぶことがほとんどです。
現在の主流は人工皮革で約70%を占めています。
昔の人工皮革のランドセルは耐久性に問題があって6年間使えないものも多かったですが、最近の人工皮革はかなり上質で6年間使っても大丈夫なものが多いです。
特に人気の人工皮革はクラリーノで機能や性質によって様々なしゅるいのクラリーノが販売されています。
人工皮革の特徴は水に強く手入れが簡単で軽いです。カラーバリエーションが豊富なのもメリットのひとつです。
最近の人工皮革は本革のような高級感があって丈夫なものもあるので人気です。
牛革のランドセルの特徴
牛革のランドセルは肌触りや風合いが良く耐久性にも優れています。
使い続けることによって味が出てくるのも牛革ランドセルのメリットです。
反対にデメリットは水に弱く、手入れに手間がかかること、少し重くなるということです。
コードバン(馬革)のランドセルの特徴
牛革より更に肌触りがよく耐久性も牛革の3倍以上と言われています。
牛革と同じく使い込んでいくうちに味わい深くなっていくのがメリットですね。
デメリットは水に弱く手入れが大変でランドセルが重くなってしまうこととカラーバリエーションが限られます。
かなり高価なのでそこもマイナスポイントですね。
革好きなら魅力的なコードバンですが、自分が使うわけではないので、本当にランドセルとして必要かどうかを良く検討してくださいね
おすすめランドセルブランド厳選3
フィットちゃん
創業昭和21年の歴史のあるブランド。
ブランド名にもなっている「フィットちゃん」という背カンがとても優秀で、子供が軽いと感じるランドセルを作り続けています。
デザインもカラーバリエーションも豊富でお気に入りのランドセルが見つかると思いますよ
天使のはね
CMなどでもおなじみの非常にメジャーなランドセルです。
最大の特徴は肩ベルトに内蔵されたオリジナル技術「天使のはね」機能です。
天使のはねは特殊な樹脂でできていて肩ベルトの付け根が上に立ち上がるので、肩に対する負担が減って体全体で支えるようになるため、軽く感じるように出来ています。
ララちゃんランドセル
ララちゃんランドセルも親の世代から続く有名なブランドです。
素材に人工皮革ベルバイオを使っているので傷に強いランドセルになっています。
デザインのバリエーションは少ないですが、子供にとって心地よい使い心地にこだわった良質なランドセルです。